知らないと損するお金の知識
お金にまつわる本を数十冊読んで、
失敗もしてきましたが、自分なりに心地良い資産形成を淡々と続けています。
子どもに豊かな人生を歩んで欲しいと願うなら、
まずはママが学ぶこと。
自分なりに良い方法で資産形成をする方法を学び、
模索していくには学び続けることが必要だと思います。
これからお金について学んでいきたい方におすすめする、
初心者向けのわかりやすい本をご紹介します。
投資が気になり始めた投資初心者におすすめしたい本
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください
|
お金に詳しくない著者が、
お金のプロに教えてもらう会話形式で進んでいく本です。
投資経験がない方にも、1からわかりやすく説明されているのでおすすめです。
お金で損しないシンプルな真実
|
山崎さんの投資への考え方に共感する方、
お金に対するスタイルが好きな方にはこの本もおすすめです。
お金に困らなくなる知識を学ぶことが出来る本
お金の大学
- お金にまつわる5つの力をバランスよく体系立てて学ぶことができます。
|
おすすめポイント
- カラフルでわかりやすい。
- イラストがかわいい。
- 初歩的な家計改善から解説されている。
- 貯める・増やす・稼ぐ・守る・使う
頭のいいお金の使い方
|
好みはあるかもしれませんが、
『お金というのは、ただの道具』
「消費」を「投資」へと変える頭のいいお金の使い方を紹介。
お金を使うのに、より慎重にならざるを得ない今だからこそ、
「生きたお金の使い方」を教えてくれる1冊です。