法人カードを作る最大のメリット。必要書類や選び方のポイント解説【メディア掲載】

こんにちは。お金と時間のアドバイザーちづるです。
株式会社CyberOwl様のメディア『マネ会』にて
「法人カードの作り方を解説!必要書類や選び方のポイントをお伝えします」の執筆をさせていただきました。
法人カードを作る最大のメリット
個人のカードではなく、法人カードを作る最大のメリットは
お金を管理する仕組みが作れることです。
仕事とプライベートを分けずに
個人のクレジットカードで対応していると
経費の精算をする際に時間がかかり、確定申告で苦労するだけでなく、
経費を見落として申告漏れが発生する可能性もあります。
個人事業主や小規模法人の場合であっても、作成可能なカードもあります。
ビジネスカード・法人カードで支払うようにすると
カードの明細を見れば経費がわかる仕組みにしておくことで
お金の流れが分かりやすくなるので管理が楽になります。
副業サラリーマンがビジネスカードを使うメリット
副業をOKにする企業も増えてきており、
コロナで将来が不安への不安を感じる人も増えたことから
収入の柱を増やすべく副業をする会社員も増えてきているのではないでしょうか。
収入の柱を複数もつことで
お金の不安から解放される方は多いと思うので、
がんばっている方を心から応援しています!
ですが、本業の仕事をしながら副業もするとなると、時間がいくらあっても足りません。
女性は家事や育児に追われている中で仕事をしてさらに副業となると
本当に時間がありません。
経費の精算や帳簿の作成にはできるだけ時間を使いたくない方も多いのではないでしょうか。
ビジネスカードを活用することで
副業とプライベートのお金の管理を楽にする仕組みを作ることで
他に時間を使うことができるようにもなります。
検討中の方のご参考になればうれしいです。